TOPICS

  • 2015/09/23

    表面固有抵抗値の測定

    こんにちは。YFPCの根津です。 ラグビー代表、やりましたね!南アフリカにまさかの勝利!最後のシーンでキックをせず、スク・・・

  • 2015/09/19

    防錆袋 ポリ袋タイプ

    こんにちは!YFPCの根津です。 さて、ラグビーのワールドカップが始まりましたね。というより、「ああ、今年もやるんだよね・・・

  • NO IMAGE 2015/09/11

    アルミに代わる透明防湿帯電防止袋

    こんにちは!YFPCの根津です。 いきなりですが、皆さんが日本に一時帰国した際に、必ずフィリピンに買って帰るものはなんで・・・

  • 2015/09/01

    アルミラミネートタイプの帯電防止袋

    こんにちは!YFPCの根津です。 先週は会社からお休みをもらって日本に一時帰国しました。主な目的としては病院での検診だっ・・・

  • 2015/08/24

    アルミ袋の構成について

    こんにちは!YFPCの根津です。 海外サッカーリーグが始まる季節になりましたね。主にイングランドのプレミアリーグを楽しみ・・・

  • 2015/08/19

    アルミ包装の種類について

    こんにちは!YFPCの根津です。 甲子園では早稲田実業の清宮くんが大変な話題になってますね。私はラグビーを観るのが好きな・・・

  • 2015/08/13

    真空包装機の種類について

    こんにちは!YFPCの根津です。 日本ではお盆シーズンですね。多くの方々が里帰りをして、新幹線の乗車率が〇〇%!といった・・・

  • 2015/08/06

    食材を新鮮なままで!真空包装袋

    こんにちは!YFPCの根津です。 夏休みも佳境に入ってきましたね・・・ええ、私はこうやって仕事を続けているわけなのですが・・・

  • 2015/08/01

    食品梱包に!チャック付袋

    こんにちは!YFPCの根津です。 夏も佳境に入り、私のSNS上では野外音楽フェスで楽しんでいる人たちの様子がアップされて・・・

  • NO IMAGE 2015/07/23

    ピンホールの対策について

    こんにちは!YFPCの根津です。 甲子園の地方予選が佳境を迎えてますね。大阪では一回戦から優勝候補同士がぶつかるなど、白・・・

  • 2015/07/09

    無添加ポリ袋の使用例

    こんにちは!YFPCの根津です。 やっと台風シーズンになってきましたね。今年は雨期に入っても雨が降らない日が続いていたの・・・

  • 2015/07/03

    防錆のメカニズム

    こんにちは!YFPCの根津です。 なでしこジャパン、今回も決勝まで勝ち残ったみたいですね。テレビでも試合を見ることができ・・・

  • 2015/06/16

    帯電防止袋の着色について

    こんにちは!YFPCの根津です。 暑い日が続いてますね。私もフィリピンに住み始めて2年が経ちましたが、今年は例年より雨が・・・

  • NO IMAGE 2015/05/30

    円安のメリット

    こんにちは!YFPCの根津です。   そろそろ雨期かな、と思われる時期になってきましたね。私はマカティ内に住ん・・・

  • NO IMAGE 2015/05/22

    クリーンルームで作られた製品なので安心です!

    こんにちは!YFPCの根津です。 暑い日が続いてますね。 時々日本のニュースを見ているのですが、ベイスターズの快進撃が続・・・

  • 2015/04/25

    普通のビニール袋が欲しい方にも・・・もちろんご用意してます

    こんにちは!YFPCの根津です。 最近は以前にも増してランニングをする方が増えてますね。今月私はマカティに引っ越しをした・・・

  • NO IMAGE 2015/04/18

    製品もすぐに確認できる!透明な防湿帯電防止袋

    こんにちは!YFPCの根津です。 久々に(?)日本に帰っておりました。前回も帰国した時に何を食べるか?ということをお話し・・・

  • 2015/03/27

    ポリ袋タイプの防錆袋について

    こんにちは!YFPCの根津です。 日本ではそろそろ桜の季節ですね。私は季節ごとの匂いというのをなんとなく感じます。冬のツ・・・

  • 2015/03/10

    帯電防止袋の種類について

    こんにちは!豊ファインパックの根津です。 さて、東北大震災からはや4年経とうとしています。震災の瞬間もさることながら、夜・・・

  • 2015/02/26

    サビを防ぐたの保存方法

    こんにちは! YFPCの根津です。 やっと暖かい日差しがフィリピンに戻ってきたような感じですね。意外に冷えて、作動させて・・・

4 / 512345